日の出前。江別
氷点下にはなっているが
それほどひどい冷え込みではない。、
ツルツルの路面もましになった。
昨日は、校務がいくつかあり
会議があ理、学生の添削もあった。
午後からは医者に行ってそのまま帰宅した。
その合間にLLの推敲をして、
地質哲学の全体方針を考えながら
次なる論文の構成を作り出した。
私用の計算も進めた。
今日はLLの本番が
午後からある。
来客がいろいろあるので
朝だけLLの最終推敲を進めよう。
さあ、はじめよう。
2025-02-28
2025-02-27
●次なる方針:No 8308 2025.02.27
Time:
7:36
●
Geologist
マツポックリ。江別
昨日から冷え込んだ。
道路がガリガリで滑りやすい。
今朝も久しぶに滑ってころんだ。
体幹が弱っているので
なかなか立て直せない。
昨日はLLの推敲を予行を進めた。
今日は校務、会議があり、
午後からは医者に行く。
そのため、今日がLLの推敲が最後となる。
予行もできないが、
十分時間をかけたのが、
終わりがないので
時間切れが終りとなる。
昨日は論文が出版されとたの報があり、
PDFファイルもできた。
あと2つの印刷中のものがあるので、
それが届いたら最後の業績となる。
現在、退職後に進むべき
次なる方向にといろいろと考えている。
LLでその方針を考えたものを示した。
その方針を元にして
次なる展開を考えていこうとしている。
昨日から冷え込んだ。
道路がガリガリで滑りやすい。
今朝も久しぶに滑ってころんだ。
体幹が弱っているので
なかなか立て直せない。
昨日はLLの推敲を予行を進めた。
今日は校務、会議があり、
午後からは医者に行く。
そのため、今日がLLの推敲が最後となる。
予行もできないが、
十分時間をかけたのが、
終わりがないので
時間切れが終りとなる。
昨日は論文が出版されとたの報があり、
PDFファイルもできた。
あと2つの印刷中のものがあるので、
それが届いたら最後の業績となる。
現在、退職後に進むべき
次なる方向にといろいろと考えている。
LLでその方針を考えたものを示した。
その方針を元にして
次なる展開を考えていこうとしている。
EarthEssay 2_225 20億年前からの生物 4:海洋底の玄武岩
Time:
0:00
●
Geologist
EarthEssay
2_225 20億年前からの生物 4:海洋底の玄武岩
を発行しました。
昔の生物が外部と接することなく、
生き続けられる環境とは、
どのようなものでしょうか。
そこに本当に生物が見つかるのでしょうか。そ
れを調べた一連の研究があります。
まずは、1億年前の岩石から紹介していきましょう。
2025-02-26
●今日はLLに集中を:No 8307 2025.02.26
Time:
7:42
●
Geologist
光る道路。江別
昨日の早朝は寒かったが、
その後、日中に気温が上昇しだし、
今朝も温かいままである。
道路がツルツルになって
歩くのが怖いほど滑る。
昨日は、私用をいろいろ済ませて、
重要な校務も済ませ、
エッセイの推敲と配信もした。
LLの推敲と教室と機材のチェックもした。
今日は、LLの推敲をして
最終予行をする。
あとは、地質哲学の熊楠中心の
方針を考えていこう。
昨日、熊楠に戻ったが、
なかなか頭がそちらに向かない。
明日は校務が連続し、
午後には医者の予約あるので
LLにあまり時間がかけられない。
今日は、LLに集中したほうがいいようだ。
昨日の早朝は寒かったが、
その後、日中に気温が上昇しだし、
今朝も温かいままである。
道路がツルツルになって
歩くのが怖いほど滑る。
昨日は、私用をいろいろ済ませて、
重要な校務も済ませ、
エッセイの推敲と配信もした。
LLの推敲と教室と機材のチェックもした。
今日は、LLの推敲をして
最終予行をする。
あとは、地質哲学の熊楠中心の
方針を考えていこう。
昨日、熊楠に戻ったが、
なかなか頭がそちらに向かない。
明日は校務が連続し、
午後には医者の予約あるので
LLにあまり時間がかけられない。
今日は、LLに集中したほうがいいようだ。
2025-02-25
●有明の月:No 8306 2025.02.25
Time:
7:01
●
Geologist
登る三日月。江別
今朝は、晴れているので
冷え込んでいた。
晴れた東の空の低いとこに
細くなった三日月が登っていた。
下弦後の月、有明の月ともいうようだ。
昨日はエッセイの推敲と配信をし
LLの修正と予行をした。
スライドが少々多めになったのだが、
なんとか時間内に終わりそうだ。
今日はLLの要旨を渡して
印刷を頼まなければならない。
教室で自分のパソコンを使って動かしてみる。
他にも、私用での連絡が
何箇所に必要となった。
できるだけ早く終わらせて
別のエッセイの推敲と配信をして
今朝は、晴れているので
冷え込んでいた。
晴れた東の空の低いとこに
細くなった三日月が登っていた。
下弦後の月、有明の月ともいうようだ。
昨日はエッセイの推敲と配信をし
LLの修正と予行をした。
スライドが少々多めになったのだが、
なんとか時間内に終わりそうだ。
今日はLLの要旨を渡して
印刷を頼まなければならない。
教室で自分のパソコンを使って動かしてみる。
他にも、私用での連絡が
何箇所に必要となった。
できるだけ早く終わらせて
別のエッセイの推敲と配信をして
2025-02-24
●排雪後の除雪:No 8305 2025.02.24
Time:
6:57
●
Geologist
ツララ。江別
今朝は、どんよりとした曇り空だ。
昨日の昼間、かなりの降雪があった。
昼間に除雪している家が多かった。
そして深夜には除雪が入った。
その量は多くなかったが、
せっかく排雪したのに
また雪山ができた。
昨日は、私用で申請をした。
インターネットであったが
比較的簡単だったので助かった。
エッセイの原稿の下書きをして
LLの修正をした。
LLの内容で新しいアイディアを思いついた。
今日はそれを反映していく。
LLの予行をして、時間調整をしていく。
明日には要旨を作成していく。
また今日は週のルーティンとなっている
エッセイの推敲と配信を進める。
今朝は、どんよりとした曇り空だ。
昨日の昼間、かなりの降雪があった。
昼間に除雪している家が多かった。
そして深夜には除雪が入った。
その量は多くなかったが、
せっかく排雪したのに
また雪山ができた。
昨日は、私用で申請をした。
インターネットであったが
比較的簡単だったので助かった。
エッセイの原稿の下書きをして
LLの修正をした。
LLの内容で新しいアイディアを思いついた。
今日はそれを反映していく。
LLの予行をして、時間調整をしていく。
明日には要旨を作成していく。
また今日は週のルーティンとなっている
エッセイの推敲と配信を進める。
2025-02-23
●久しぶりの深い雪:No 8304 2025.02.23
Time:
7:30
●
Geologist
冠雪。江別
今朝は、かなりの積雪があった。
除雪も入っていないので
かなり深い雪の中を歩いてきた。
風もなく穏やかの朝であった。
昨日はエッセイの下書きをした。
午前中に卒業生がきた。
今の期限付きのの職から
春からは正規採用の職に移動するそうだ。
その説明と挨拶にきた。
しばらく話しをして今後の相談にのった。
今日は私用だが必要データがそろったので
書類の作成と申請を進めたい。
どの程度の手間がかかるか不明である。
LLの原稿の推敲を進めて行きたい。
予行ができるかは不明だ。
今朝は、かなりの積雪があった。
除雪も入っていないので
かなり深い雪の中を歩いてきた。
風もなく穏やかの朝であった。
昨日はエッセイの下書きをした。
午前中に卒業生がきた。
今の期限付きのの職から
春からは正規採用の職に移動するそうだ。
その説明と挨拶にきた。
しばらく話しをして今後の相談にのった。
今日は私用だが必要データがそろったので
書類の作成と申請を進めたい。
どの程度の手間がかかるか不明である。
LLの原稿の推敲を進めて行きたい。
予行ができるかは不明だ。
2025-02-22
●霧の朝:No 8303 2025.02.22
Time:
7:45
●
Geologist
霧。江別
今朝は、霧が薄めだが広くかかっている。
昨日午後に激しく降雪があったが、
積雪はそれほどではなかった。
昨日は、エッセイの内容を
詳しく見直して推敲をした。
LLの構成の大幅の変更をしてきたので
全体調整をした。
そして予行もした。
所要時間は似たようなものだった。
印刷用のLLの要旨は、
担当者と相談して、
週明けでいいことになった。
今日は、
ルーティンとしている研究室の清掃と
エッセイの執筆を進める。
また、LLの推敲を進める。
午前中に卒業生が来るので
その対応をすることになる。
来週中は、校務がいろいろあるが、
LLに集中していくことになる。
今朝は、霧が薄めだが広くかかっている。
昨日午後に激しく降雪があったが、
積雪はそれほどではなかった。
昨日は、エッセイの内容を
詳しく見直して推敲をした。
LLの構成の大幅の変更をしてきたので
全体調整をした。
そして予行もした。
所要時間は似たようなものだった。
印刷用のLLの要旨は、
担当者と相談して、
週明けでいいことになった。
今日は、
ルーティンとしている研究室の清掃と
エッセイの執筆を進める。
また、LLの推敲を進める。
午前中に卒業生が来るので
その対応をすることになる。
来週中は、校務がいろいろあるが、
LLに集中していくことになる。
2025-02-21
●LLの大修正:No 8302 2025.02.21
Time:
7:38
●
Geologist
実。江別
今朝はも冷え込んだ。
うっすらとした積雪があった。
しかし穏やかな朝である。
昨日は会議が長引き
少々遅くなった。
重要案件があったので仕方がないだろう。
昨日はLLの予行をしたら、
内容が入れ子状態になってきて
わかりくくなっているように思えた。
そのため全体の構成を
大幅に変更することにした。
今日はLLの変更を修正しながら
予行も繰り返していこう。
今日渡す予定をしていた
LL用の要旨の作成は
来週のはじめになる。
担当者に聞いておこう。
今朝はも冷え込んだ。
うっすらとした積雪があった。
しかし穏やかな朝である。
昨日は会議が長引き
少々遅くなった。
重要案件があったので仕方がないだろう。
昨日はLLの予行をしたら、
内容が入れ子状態になってきて
わかりくくなっているように思えた。
そのため全体の構成を
大幅に変更することにした。
今日はLLの変更を修正しながら
予行も繰り返していこう。
今日渡す予定をしていた
LL用の要旨の作成は
来週のはじめになる。
担当者に聞いておこう。
2025-02-20
●季節は巡る:No 8301 2025.02.20
Time:
7:08
●
Geologist
木々。江別
今朝は冷え込んだ。
積雪も少しあった。
いつもと同じ時間に自宅を出た。
日の出も6時ころになってきたので
歩いている時に朝焼けになってくる。
季節は巡っている。
昨日からLLの予行演習をはじめた。
話してみると、いろいろ修正点が思いつく。
話し方もぎこちない。
毎日繰り返していこうと考えている。
昨日はエッセイの原稿の下書きをした。
いろいろと考えるところももあり
もう少し思索を深めて推敲を進めていきたい。
先日読んだ密教の整理も進めた。
今日も同様の作業を進めていく。
午後からは会議がある。
今朝は冷え込んだ。
積雪も少しあった。
いつもと同じ時間に自宅を出た。
日の出も6時ころになってきたので
歩いている時に朝焼けになってくる。
季節は巡っている。
昨日からLLの予行演習をはじめた。
話してみると、いろいろ修正点が思いつく。
話し方もぎこちない。
毎日繰り返していこうと考えている。
昨日はエッセイの原稿の下書きをした。
いろいろと考えるところももあり
もう少し思索を深めて推敲を進めていきたい。
先日読んだ密教の整理も進めた。
今日も同様の作業を進めていく。
午後からは会議がある。
EarthEssay 2_224 20億年前からの生物 3:生き続けられる環境
Time:
0:00
●
Geologist
EarthEssay
2_224 20億年前からの生物 3:生き続けられる環境
を発行しました。
ある生物だけが生存できる環境が、
長く維持されていれば、
その生物種は、長
い期間生き続けてきたと判定できそうです。
そんな環境とは、どのようなものでしょうか。
それは、達成できるようなものなのでしょうか。
2025-02-19
●LLに集中を:No 8300 2025.02.19
Time:
7:54
●
Geologist
冠雪。江別
今朝は寝過ごした。
遅めに自宅を出た。
積雪が少々あった。
昨日は、校務の書類が終わり、
担当者に渡した。
処理すべき物品も整理が
すべて終わった。
次々の退職のための準備が終わっていく。
一段落である。
エッセイの原稿を考えながら進めた。
重要な思索になりそうなので
丁寧に考えていきた。
今日はエッセイのための思索を続けて
密教の整理をしていきたい。
LLの推敲と予行演習などに
集中していきたいのだが、
どうなるだろうか。
今朝は寝過ごした。
遅めに自宅を出た。
積雪が少々あった。
昨日は、校務の書類が終わり、
担当者に渡した。
処理すべき物品も整理が
すべて終わった。
次々の退職のための準備が終わっていく。
一段落である。
エッセイの原稿を考えながら進めた。
重要な思索になりそうなので
丁寧に考えていきた。
今日はエッセイのための思索を続けて
密教の整理をしていきたい。
LLの推敲と予行演習などに
集中していきたいのだが、
どうなるだろうか。
2025-02-18
●寒暖の繰り返し:No 8299 2025.02.18
Time:
7:36
●
Geologist
街灯。江別
今朝は比較的気温が低めである。
昨日の夜あたりから冷え込んできた。
道路は凍っている。
歩きやすくなっている。
ここ数日昼間は気温が上がり、
道路の雪が溶けて、
狭い道はぐずぐずになっている。
車での走行はスタックしそうで 恐ろしい。
昨日は午前中に
エッセイの修正と配信をして
いくつかの校務と私用の
連絡をいくつか終わらせた。
会議の合間に密教の文献を読んだ。
メモをとるべきこと多々あったので
今後、進めていこう。
密教はサラリと進めたいので
今週で終わりたい。
今日は校務書類のチェックをして
私の担当部分は終わらせたい。
LLの最終的なものを仕上げて
明日予行をしていくつもりである。
今朝は比較的気温が低めである。
昨日の夜あたりから冷え込んできた。
道路は凍っている。
歩きやすくなっている。
ここ数日昼間は気温が上がり、
道路の雪が溶けて、
狭い道はぐずぐずになっている。
車での走行はスタックしそうで 恐ろしい。
昨日は午前中に
エッセイの修正と配信をして
いくつかの校務と私用の
連絡をいくつか終わらせた。
会議の合間に密教の文献を読んだ。
メモをとるべきこと多々あったので
今後、進めていこう。
密教はサラリと進めたいので
今週で終わりたい。
今日は校務書類のチェックをして
私の担当部分は終わらせたい。
LLの最終的なものを仕上げて
明日予行をしていくつもりである。
2025-02-17
●朝から病院へ:No 8298 2025.02.17
Time:
10:37
●
Geologist
芽。江別
今朝は朝一番で病院に行った。
一番の診察だったので
9時半頃には大学に着いた。
すべて家内の送迎なので助かっている。
今日は午後から会議があるので、
午前中の短い時間で
できることを進めていく。
まずは、昨日下書きした
エッセイの推敲と配信から。
その合間に、校務連絡と私用連絡が
いくつかとらなければならない。
その後、時間があれば、
密教の文献を読んでいく。
今朝は朝一番で病院に行った。
一番の診察だったので
9時半頃には大学に着いた。
すべて家内の送迎なので助かっている。
今日は午後から会議があるので、
午前中の短い時間で
できることを進めていく。
まずは、昨日下書きした
エッセイの推敲と配信から。
その合間に、校務連絡と私用連絡が
いくつかとらなければならない。
その後、時間があれば、
密教の文献を読んでいく。
2025-02-16
●冷え込み:No 8297 2025.02.16
Time:
7:32
●
Geologist
干からびた実。江別
今朝は冷え込んだ。
積雪はなく、足先が冷えてきた。
昼間は気温が上がるという予想だが。
昨日は、密教の文献を読んで
朝の打ち合わせをした。
明日以降、
その校務書類の再度チェックしていく。
昨日 午後は、あらかじめ予定していた通り
自宅で確定申告の書類を作成した。
いつもの通り、新しいパソコンでは
マイナンバーが手こずった。
しかし、なんとか設定ができて
入力が終わった。
今日は確定申告の確認して、
申請していくことにする。
ルーティンとしている
エッセイの下書きをする。
もし時間があれば、
密教の続きを読んでいこう。
今朝は冷え込んだ。
積雪はなく、足先が冷えてきた。
昼間は気温が上がるという予想だが。
昨日は、密教の文献を読んで
朝の打ち合わせをした。
明日以降、
その校務書類の再度チェックしていく。
昨日 午後は、あらかじめ予定していた通り
自宅で確定申告の書類を作成した。
いつもの通り、新しいパソコンでは
マイナンバーが手こずった。
しかし、なんとか設定ができて
入力が終わった。
今日は確定申告の確認して、
申請していくことにする。
ルーティンとしている
エッセイの下書きをする。
もし時間があれば、
密教の続きを読んでいこう。
2025-02-15
●密教から:No 8296 2025.02.15
Time:
7:28
●
Geologist
街灯。江別
今日も薄っすらと積雪があった。
夜半は風が強かったが
歩く時はほとんどおさまっていた。
昨日は、校務書類を仕上げて
担当に渡した。
今日はその書類について
朝から打ち合わせをする。
今後の研究計画を練り直した。
そしてとりあえず、
デカルトはあまり深入りせず
熊楠とその周辺に
集中していくことにした。
まずは、密教の概要を把握から
はじめることにした。
そこから、曼荼羅や大日、
縁起などのもともとの意義を
考えていくことにした。
今日はいくつかの個人的な所用を済まる。
朝から校務打ち合わせが
あるのその合間にしていく。
今日はそれだけで終わるだろうな。
今日も薄っすらと積雪があった。
夜半は風が強かったが
歩く時はほとんどおさまっていた。
昨日は、校務書類を仕上げて
担当に渡した。
今日はその書類について
朝から打ち合わせをする。
今後の研究計画を練り直した。
そしてとりあえず、
デカルトはあまり深入りせず
熊楠とその周辺に
集中していくことにした。
まずは、密教の概要を把握から
はじめることにした。
そこから、曼荼羅や大日、
縁起などのもともとの意義を
考えていくことにした。
今日はいくつかの個人的な所用を済まる。
朝から校務打ち合わせが
あるのその合間にしていく。
今日はそれだけで終わるだろうな。
2025-02-14
●研究計画の整理を:No 8295 2025.02.14
Time:
7:02
●
Geologist
街灯。江別
今日も薄っすらと積雪があった。
風もなく、寒さはそれほどではない。
ただ足先は冷えているので
氷点下にはなっている。
昨日は、午前中にLLの推敲、
校務書類の推敲、
デカルトの文献を読んだ。
他にも熊楠とアブダクションの
文献を読もうとしたが、
なかなか集中できなかった。
午後からは会議があった。
今日は、校務書類を終わらせて
担当者に提出する予定だ。
現在、退職後のために
研究テーマを変更しつつある。
一応方針は決めているのだが、
今後の研究計画の全体像を
一度整理していこうかと考えている。
今日も薄っすらと積雪があった。
風もなく、寒さはそれほどではない。
ただ足先は冷えているので
氷点下にはなっている。
昨日は、午前中にLLの推敲、
校務書類の推敲、
デカルトの文献を読んだ。
他にも熊楠とアブダクションの
文献を読もうとしたが、
なかなか集中できなかった。
午後からは会議があった。
今日は、校務書類を終わらせて
担当者に提出する予定だ。
現在、退職後のために
研究テーマを変更しつつある。
一応方針は決めているのだが、
今後の研究計画の全体像を
一度整理していこうかと考えている。
2025-02-13
●ベチョベチョ雪:No 8294 2025.02.13
Time:
7:45
●
Geologist
枯れた実と冠雪。江別
今日は、かなりの積雪があり、
歩いてくる時も降雪があった。
しかし、ベチョベチョの雪で
気温が上がれば、
昼間は溶けてきそうだ。
昨日は、処理すべきものを整理した。
デカルの文献を読み、
LLのアイディアの修正を進めた。
配布用の資料も作成したが
これは直前に、再度修正する予定だ。
今日も歩いてくる時、
新しいアイディアを思いついた。
今日はそれをLLに反映していこう。
午後からは会議があるので、
午前中に仕事を進めていこう。
今日は、かなりの積雪があり、
歩いてくる時も降雪があった。
しかし、ベチョベチョの雪で
気温が上がれば、
昼間は溶けてきそうだ。
昨日は、処理すべきものを整理した。
デカルの文献を読み、
LLのアイディアの修正を進めた。
配布用の資料も作成したが
これは直前に、再度修正する予定だ。
今日も歩いてくる時、
新しいアイディアを思いついた。
今日はそれをLLに反映していこう。
午後からは会議があるので、
午前中に仕事を進めていこう。
EarthEssay 2_223 20億年前からの生物 2:種の継続期間
Time:
0:00
●
Geologist
EarthEssay
2_223 20億年前からの生物 2:種の継続期間
を発行しました。
個体の寿命から種の寿命の話になります。
種の寿命とは、その種が継続してきた期間を意味します。
ではその種の継続期間は、
どのように定義して、
その定義はどの程度確かなのでしょうか。
2025-02-12
●新しいアイディアが:No 8293 2025.02.12
Time:
7:01
●
Geologist
道。江別
昨日は午後から激しい降雪があり、
かなりの積雪があった。
予想通り、今朝は除雪が入った。
いつもの時間に自宅を出て
いつものコースを歩いてくる。
昨日は、研究室の片付けをして、
デカルトの文献の精読をした。
まだまだこの作業は続く
今日は、歩いてくる時
新しく思いついたアイディアを
LLに取り込んでいく。
よくあるパターンだ。
部屋の片付けもして、
大物も移動したいが
これに関しては、どうなるだろうか。
校務書類の推敲、
デカルトの文献も読んでいきたい。
昨日は午後から激しい降雪があり、
かなりの積雪があった。
予想通り、今朝は除雪が入った。
いつもの時間に自宅を出て
いつものコースを歩いてくる。
昨日は、研究室の片付けをして、
デカルトの文献の精読をした。
まだまだこの作業は続く
今日は、歩いてくる時
新しく思いついたアイディアを
LLに取り込んでいく。
よくあるパターンだ。
部屋の片付けもして、
大物も移動したいが
これに関しては、どうなるだろうか。
校務書類の推敲、
デカルトの文献も読んでいきたい。
2025-02-11
●熊楠とデカルトへ:No 8292 2025.02.11
Time:
7:14
●
Geologist
夜明け前。江別
今朝積雪はなかったが、
除雪が入った。
暖気で道がひどい状態になっているためだろう。
歩くには関係がないが
車にとっては助かるだろう。
昨日は、打ち合わせの合間に
エッセイの原稿の推敲と配信、
校務文章の推敲、
次年度シラバスのチェック、
次年度のスケジュールの調整
そして熊楠の文献をひとつ精読を終えた。
今日は、熊楠が一段落した。
これからは熊楠の本文を読んでいこう。
また、デカルトの文献も
いくつか読んでいこうかと考えている。
今朝積雪はなかったが、
除雪が入った。
暖気で道がひどい状態になっているためだろう。
歩くには関係がないが
車にとっては助かるだろう。
昨日は、打ち合わせの合間に
エッセイの原稿の推敲と配信、
校務文章の推敲、
次年度シラバスのチェック、
次年度のスケジュールの調整
そして熊楠の文献をひとつ精読を終えた。
今日は、熊楠が一段落した。
これからは熊楠の本文を読んでいこう。
また、デカルトの文献も
いくつか読んでいこうかと考えている。
2025-02-10
●今日も細々と:No 8291 2025.02.10
Time:
7:11
●
Geologist
キャンパス。江別
今朝も、少し積雪があったが、
大した量でもない。
連日積雪があるので、
路面のツルツル状態がおさまっている。
昨日はエッセイの下書きをし
校務文章の草稿を書き
熊楠の文献の精読をした。
今日は、エッセイの推敲と配信、
研究室の整理、
次年度のシラバスのチェックと
スケジュール調整
校務書類の推敲をしていく。
午後からは打ち合わせがある。
時間があれば熊楠の文献を読んでいこう。
今日も細々とした各種の作業が続く。
今朝も、少し積雪があったが、
大した量でもない。
連日積雪があるので、
路面のツルツル状態がおさまっている。
昨日はエッセイの下書きをし
校務文章の草稿を書き
熊楠の文献の精読をした。
今日は、エッセイの推敲と配信、
研究室の整理、
次年度のシラバスのチェックと
スケジュール調整
校務書類の推敲をしていく。
午後からは打ち合わせがある。
時間があれば熊楠の文献を読んでいこう。
今日も細々とした各種の作業が続く。
2025-02-09
●退職へのリスト:No 8290 2025.02.09
Time:
7:07
●
Geologist
歩道。江別
今朝も、いつものように自宅を出た。
少し積雪はあったが、
路面のツルツルは残っている。
除雪が入っているところもあったが
ほとんど除雪がなくても大丈夫そうだ。
昨日は、会議の合間に
校務書類の作成をした。
消耗品の処分を進めた。
デカルトのデータ整理をした。
図書館から資料を借りにった。
今日は、ルーティンとしている
研究室の清掃をして、
エッセイの下書きをしていこう。
校務書類の作成を、
できれば熊楠の文献の
読み込めたらと思っている。
少しずつ、退職に向けての
ToDoListが減っていく。
今朝も、いつものように自宅を出た。
少し積雪はあったが、
路面のツルツルは残っている。
除雪が入っているところもあったが
ほとんど除雪がなくても大丈夫そうだ。
昨日は、会議の合間に
校務書類の作成をした。
消耗品の処分を進めた。
デカルトのデータ整理をした。
図書館から資料を借りにった。
今日は、ルーティンとしている
研究室の清掃をして、
エッセイの下書きをしていこう。
校務書類の作成を、
できれば熊楠の文献の
読み込めたらと思っている。
少しずつ、退職に向けての
ToDoListが減っていく。
2025-02-08
●身辺整理を:No 8289 2025.02.08
Time:
7:30
●
Geologist
道。江別
今朝は、いつものように家を出て、
歩いてきた。
道路はツルツルになっているので
歩くのに気を使う。
昨日は返却すべき備品類を整理して、
現状の処理できるものをして
担当に返却した。
できないものがいつくかあったが
サーバが個人では初期化できなったので
情報処理課に頼んだ。
プリンターはあとで返却することにする。
共同開催の講義の書類をみて評価をした。
デカルトのデータ整理をして、
LLの修正をして、熊楠の文献も読んだ。
今日は廃棄すべきものを処理して、
大きな校務書類に着手していこう。
リモートの会議もある。
今朝は、いつものように家を出て、
歩いてきた。
道路はツルツルになっているので
歩くのに気を使う。
昨日は返却すべき備品類を整理して、
現状の処理できるものをして
担当に返却した。
できないものがいつくかあったが
サーバが個人では初期化できなったので
情報処理課に頼んだ。
プリンターはあとで返却することにする。
共同開催の講義の書類をみて評価をした。
デカルトのデータ整理をして、
LLの修正をして、熊楠の文献も読んだ。
今日は廃棄すべきものを処理して、
大きな校務書類に着手していこう。
リモートの会議もある。
2025-02-07
●大量の校務が:No 8288 2025.02.07
Time:
7:38
●
Geologist
ハルニレ。江別
今朝は、昨日に比べると穏やか日である。
気温は低めで
道路がガリガリに凍っている。
気を付けて歩いてきた。
昨日は返却すべき備品の初期化をして、
消耗品類の整理をした。
まだ残っているものがいくつかある。
出張の書類の処理をした。
デカルトのデータのうち
年表を主に整理をした。
その後、LLの推敲した。
今日も返却すべきものを整理を進めながら、
一部返却も進めていこう。
昨日、大量の校務がいくつが入ってきた。
仕事量が多いので
一気には終わることができないので
日々少しずつ優先順に進めていこう。
今朝は、昨日に比べると穏やか日である。
気温は低めで
道路がガリガリに凍っている。
気を付けて歩いてきた。
昨日は返却すべき備品の初期化をして、
消耗品類の整理をした。
まだ残っているものがいくつかある。
出張の書類の処理をした。
デカルトのデータのうち
年表を主に整理をした。
その後、LLの推敲した。
今日も返却すべきものを整理を進めながら、
一部返却も進めていこう。
昨日、大量の校務がいくつが入ってきた。
仕事量が多いので
一気には終わることができないので
日々少しずつ優先順に進めていこう。
2025-02-06
●嵐の朝:No 8287 2025.02.06
Time:
7:35
●
Geologist
歩道。江別
今朝はいつもの時間に目覚めた。
いつもの時間に外に出ると、
かなりの地吹雪になっている。
積雪もあり、嵐である。
メガネが曇って歩けないので
外して歩いてくる。
昨日から腰が不調である。
長時間の移動のせいであろう。
痛みまでいかないが、違和感がある。
腰痛になりそうな気配があるので、
無理しないでおくしかない。
昨日、行方不明の領収書を
あちこち調べたが、
でてこなかった。
今朝、思いついて財布を見なおしたら、
提出すべきものだけが見つかった。
それは1枚だけだったので、
札の間に隠れていた。
薄っすらと、そこにしまった記憶が蘇る。
まあ、これも老人力だ。
昨日はエッセイの推敲と配信をした。
紀要の初校の修正をし提出した。
新聞記事の校正と
写真の差し替えをして提出した。
報告書の再校のチェックをして提出した。
成績入力をして、出勤簿の提出をした。
出張報告のチェックもした。
デカルトのデータの整理を
少しはじめたところで
昨日は時間切れとなった。
今日は、午前中は返還すべき
備品類の整備をしていく。
デカルトのデータ整理の継続をしていく。
午後からは会議となる。
まあ今日もいろいろとすべきことがある。
今朝はいつもの時間に目覚めた。
いつもの時間に外に出ると、
かなりの地吹雪になっている。
積雪もあり、嵐である。
メガネが曇って歩けないので
外して歩いてくる。
昨日から腰が不調である。
長時間の移動のせいであろう。
痛みまでいかないが、違和感がある。
腰痛になりそうな気配があるので、
無理しないでおくしかない。
昨日、行方不明の領収書を
あちこち調べたが、
でてこなかった。
今朝、思いついて財布を見なおしたら、
提出すべきものだけが見つかった。
それは1枚だけだったので、
札の間に隠れていた。
薄っすらと、そこにしまった記憶が蘇る。
まあ、これも老人力だ。
昨日はエッセイの推敲と配信をした。
紀要の初校の修正をし提出した。
新聞記事の校正と
写真の差し替えをして提出した。
報告書の再校のチェックをして提出した。
成績入力をして、出勤簿の提出をした。
出張報告のチェックもした。
デカルトのデータの整理を
少しはじめたところで
昨日は時間切れとなった。
今日は、午前中は返還すべき
備品類の整備をしていく。
デカルトのデータ整理の継続をしていく。
午後からは会議となる。
まあ今日もいろいろとすべきことがある。
EarthEssay 2_222 20億年前からの生物 1:生物の寿命
Time:
0:00
●
Geologist
EarthEssay
2_222 20億年前からの生物 1:生物の寿命
を発行しました。
まず生物の寿命について考えていきます。
人間や動物などを基準にすると、
寿命というは当たり前の概念です。
しかし、多様な生物に
寿命という概念をあてはめようすると、
一筋縄ではいかないことがわかってきます。
2025-02-05
●老人力との付き合い:No 8286 2025.02.05
Time:
8:18
●
Geologist
牧舎。江別
昨日の夜、出張から帰宅した。
長時間の列車なので腰が疲れた。
今朝は、朝まで起きることなく
ぐっすりと寝て、1時間ほど寝過ごした。
かなり疲れていたようだ。
少し遅れて自宅を出た。
大学についたら、
提出すべき領収書がない。
時前分の領収書も
ごっそりと落としてしまったようだ。
注意していたのに
このようなトラブルがよく起こっている。
情けないことだが、
これも老化である。
そのような老化に対処するために
いろいろ工夫しているつもりなのだが、
それでも対処が足りないようだ。
このような老人力と
付き合っていく必要がある。
昨日の夜、出張から帰宅した。
長時間の列車なので腰が疲れた。
今朝は、朝まで起きることなく
ぐっすりと寝て、1時間ほど寝過ごした。
かなり疲れていたようだ。
少し遅れて自宅を出た。
大学についたら、
提出すべき領収書がない。
時前分の領収書も
ごっそりと落としてしまったようだ。
注意していたのに
このようなトラブルがよく起こっている。
情けないことだが、
これも老化である。
そのような老化に対処するために
いろいろ工夫しているつもりなのだが、
それでも対処が足りないようだ。
このような老人力と
付き合っていく必要がある。
2025-02-01
●明日から出張:No 8285 2025.02.01
Time:
7:17
●
Geologist
牧舎。江別
昨夜も積雪があった。
除雪は入っていない。
凍った路面の上に
新雪が積もっているので
滑りやすくて困った。
明日から校務で2泊3日の出張となる。
出かける前に、
済ませておかければならないことが
色々ある。
昨日にかなりこなしてきた。
新聞の原稿の推敲を終えて手放した。
エッセイも加筆修正して配信した。
デカルトの文献を図書館で借りてきて
一部デジタル版を購入した。
デカルトのデータの整理もしたが、
まだ残っているが
これは出張から帰ってきてからだ。
試験の採点をひとクラス分終えたが、
もうひとクラス残っている。
まだ終わっていないことを
今日は優先してこなしていく。
今日は、恒例の研究室の清掃からはじめた。
出張に必要なものを用意した。
これから、優先順に
テストの採点、
私用のデータ整理、
エッセイの下書き、
時間があれば、
デカルトの文献を読んでいく。
まあ、いつものことだが
出かける前にはあれこれ
すべきことがいろいろとある。
昨夜も積雪があった。
除雪は入っていない。
凍った路面の上に
新雪が積もっているので
滑りやすくて困った。
明日から校務で2泊3日の出張となる。
出かける前に、
済ませておかければならないことが
色々ある。
昨日にかなりこなしてきた。
新聞の原稿の推敲を終えて手放した。
エッセイも加筆修正して配信した。
デカルトの文献を図書館で借りてきて
一部デジタル版を購入した。
デカルトのデータの整理もしたが、
まだ残っているが
これは出張から帰ってきてからだ。
試験の採点をひとクラス分終えたが、
もうひとクラス残っている。
まだ終わっていないことを
今日は優先してこなしていく。
今日は、恒例の研究室の清掃からはじめた。
出張に必要なものを用意した。
これから、優先順に
テストの採点、
私用のデータ整理、
エッセイの下書き、
時間があれば、
デカルトの文献を読んでいく。
まあ、いつものことだが
出かける前にはあれこれ
すべきことがいろいろとある。
Monolog 277 デカルトの哲学の木
Time:
0:00
●
Geologist
Monolog
277 デカルトの哲学の木
を発行しました。
デカルトの「哲学の木」という言葉があります。
著書の本文ではなく、
序に当たる書簡に書かれている比喩です。
この比喩は、
デカルト哲学の全体像を象徴しています。
登録:
投稿 (Atom)